top of page
生活介護事業所 はーとらんど
「はーとらんど」という名前には、“心”(ハート)と“土地”(ランド)という二つの言葉が込められています。それは、人と人とのつながりを大切にし、心が通い合う暖かい場所でありたいという思いから生まれました。利用する方が安心し、自分らしく過ごせるーーそんな“心のふるさと”のような場所を目指して、「はーとらんど」
と名づけられました。
事業事業目的・活動方針等
障がいのある方が地域において、自立した日常生活又は社会生活を営むことができるよう創作活動又は生活活動の機会の提供及び地域との交流を図ります。

デザインコンセプト
この「十人十色」と「丸い形」とは、十個の円で構成され、円はそれぞれの個性を表現している。異なる色や形が集まることによって、「新しいチカラ」「かがやき」「楽しさ」を表現している。
日課(一日の流れ)
時間 主な内容
9:00 <出勤>
利用開始
10:00 ラジオ体操
作業開始
(創作活動・生産活動)
11: 4 5 作業終了
12:00 昼食
休憩
13:00 作業開始
(創作活動・生産活動)
15:00 作業終了
お茶
清掃
16:00 帰宅
利用終了
17:00 職員打合せ
職員帰宅

自主製品
はーとらんど内でオリジナルのメッセージカードやリースなどを手作業で製作しています。作った作品はあじさい会館のバオバブ(相模原市中央区)で販売しています。
毎月のイベント
調理レクリエーション、ミニレクリエーション、本の朗読会、絵手紙の作成、お散歩、季節のイベント行事
各種サービス紹介
-
昼食…仕出しのお弁当を注文、ご自宅から持参、近くのコンビニで買ってご用意されています。
-
送迎…朝8:30~、夕16:00~の時間でいくつかのルートにわかれて行っています。ご家庭のご都合に合わせて送迎時間を調整致しますので、お気軽にご相談ください。
-
開所日…土曜日、祝日も開所しています。通常の日課とは別で、ゆっくりした日課になっています。
![]() | ![]() | ![]() |
|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
bottom of page



















